SSブログ

滬=上海 [中国]

 上海をさす地域呼称を、滬(hu4・日本語音読み「こ」/簡体字では沪)といいます。
 「滬」は本来、竹を編んで作った淡水漁撈用の定置漁具(ヤナの一種らしい)の名称です。上海はもともと長江河口部のデルタで、今でも縦横に大小のクリークが無数に走っています。
 かつて呉淞江(蘇州河)の河道沿いに深くいりくんだ入江があり、それが「滬瀆(hu4 du2・ことく)」と呼ばれたことから、上海の呼称を「滬」というのだそうです。地域性をよく表した名称で、僕は好きです。

 上海を「滬」という呼び方は、今も使われています。「滬杭鉄路」は上海-杭州間の鉄道の路線名ですし、上海の車のナンバーはたとえば「滬 E00000」のように表記されます。
 こうした地域呼称は各地方にあります。例を挙げると、河北省=「冀」、河南省=「豫」、湖北省=「鄂」、湖南省=「湘」…などのようにです。かつての王朝時代の行政地区名が使われている例も多いです。
 ちなみに僕のフィールド、南京は「寧」といいます。かつて「江寧」だったからです。
 こういう中国の地域呼称を見たり調べたりするのは楽しいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

新車購入南京白局 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。